<3月27日-29日> 日本農芸化学会 | |
日本農芸化学会2008年度大会[福岡]が開催され、柳田先生、永尾、鶴田が参加しました。詳しくはこちら |
<4月7日> 入学式(お花見) | |
平成21年度佐賀大学入学式が挙行されました。詳しくはこちら |
<4月8日> オリエンテーション | |
新入生オリエンテーションの一環として、附属資源循環フィールド科学教育研究センタ ーへ行きました。詳しくはこちら |
<5月3-6日> アメリカ油化学会 | |
第100回アメリカ油化学会が米国フロリダ州オーランドにて開催されました。詳しくはこちら |
<5月20-22日> 日本栄養・食糧学会 | |
第63回日本栄養・食糧学会大会[長崎]が開催され、柳田先生、永尾、鶴田が参加しました。詳しくはこちら |
<5月23日> 有明プロジェクト研究報告会 | |
平成20年度有明海総合研究プロジェクト成果公開シンポジウムが開催され、本研究室からは「有明海産ノリ由来含硫多糖の生理作用に関する報告」を行いました。 |
<6月5日> たてコン | |
学科新入生との交流会、通称「たてコン」が行われました。詳しくはこちら |
<7月22日> 日食 | |
46年ぶりに日本の陸地で皆既日食が観察され、佐賀でも部分日食が観察できました(薄曇りだったおかげで、肉眼でも観察することが出来ました)。詳しくはこちら |
<7月26日> 豪雨 | |
連日、九州・山口地方の水害が報道される中、佐賀市はそれほど被害を受けていませんでした。が、昨夜からの豪雨で、とうとう市内のあちこちに浸水被害が出ているようです。悪名高き「佐大正門横の交差点」は、中心部が水深30センチ強の川になっていました。まあ去年よりはましでしたが・・ |
<8月3-8日> 環黄海合同大学院特別講義 | |
中国・韓国・台湾・日本の4カ国の教員と大学院生合同による大学院特別講義を、佐賀大学農学部がホストとして開催しました。連日朝から晩まで英語による講義が行われ、夜は学生によるOral&Poster発表を行うなど、非常に充実した1週間でした。詳しくはこちら |
<8月11日> オープンキャンパス | |
今年度のオープンキャンパスが開催されました。今年も大変多くの高校生の参加があり(全学3926名 ・農学部420名)、生命機能科学科では模擬講義とパネルによる展示 ・紹介を行いました。 |
<8月25・26日> 大学院入学試験 | |
大学院農学研究科入学試験が行われました。本研究室からも1名が受験し、無事合格する事ができました。おめでとう&お疲れさま 。 |
<8月27-28日> 研究室旅行 | |
今年の研究室旅行は、伊万里・有田・嬉野・武雄で遊びました。 詳しくはこちら |
<4月〜10月> 卒業生訪問 | |
休日やシルバーウィークを使って卒業生が遊びに来てくれました。写真は7月に遊びに来てくれた、福岡で働く荒木さん、大阪で働く野村さん、東京で働く山野さん。 続きはこちら |
<10月11日> ソフトボール大会 | |
佐大グラウンドにて、毎年恒例の学科ソフトボール大会が開かれました。 詳しくはこちら |
<10月30・31日> 3学会5支部合同大会 | |
日本栄養・食糧学会、日本農芸化学会、日本食品科学工学会の合同支部大会が沖縄にて開催されました。 詳しくはこちら |
<11月9日> 動物慰霊祭 | |
医学部キャンパスにて「動物慰霊祭」が行われました。 |
<11月11日> 3年生歓迎会 | |
今年は7名の3年生が分野分属されました。これから一緒に頑張っていきましょう。 |
<12月> 学生実験 | |
本研究室担当の化学実験II「脂質の分析」が行われました。 詳しくはこちら |
<12月22日> パーティー | |
柳田先生宅にて、クリスマスパーティー・忘年会を開いていただきました。今年も奥様の美味しい手料理と3年生の出し物で楽しく過ごさせて頂きました。 |
<12月30日> 年末 | |
年末、思いがけず多くの卒業生が遊びに来てくれました。 詳しくはこちら |
<1月> 謹賀新年 | |
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。4年生は、卒論発表までもうひと頑張りしましょう。3年生は、単位の取りこぼしのない様にしっかり勉強しましょう。 |
<2月12日> 卒論発表会 | |
2009年度卒業論文発表会が行われました。 詳しくはこちら |
<2月22日> 修論発表会・追いコン | |
修論発表会と卒業生追い出しコンパが行われました。 詳しくはこちら |
<2月23日> 大掃除・神社参拝 | |
年末に出来なかった大掃除と神社参りを行いました。 詳しくはこちら(追記あり) |
<3月24日> 卒業式 | |
3月末だというのに今年はまだ寒く、桜の状態が心配されましたが、何とか間に合って開花してくれました。 詳しくはこちら |