今年は佐賀県を満喫することにしました。最初の目的地は、伊万里市の「伊万里ふるさと村」です。まずは「やきもの体験館」にて、“手びねり”に挑戦しました。

“ろくろ”ほど難しくないのでは?と甘く見ていましたが、途中で何を作っているのか分からなくなりながら、約一時間奮闘しました。

自分のセンスのなさにがっかりしつつも、何とか完成。色をつけて焼き上がるのは10月とのことで、仕上がりが大変楽しみです。

昼食は、ふるさと村のレストランにて。伊万里牛を使った“小ねぎ丼”は、絶品でした。

お腹も満たされて、次のイベント “狩り”に出かけました。

ふるさと村に隣接された狩り場では、吟味を重ねて一人1個ずつ “究極の1品”を狩りました。(当日の夜、宿でむいて食べたら、あまりのみずみずしさに驚きました)

次に「有田ポーセリンパーク」に行きました。ここでは、巷で話題の“ポーセリン”が沢山放し飼いされていました。

というのは冗談で、有田焼で有名な陶磁器(ポーセリン)のテーマパークです。写真の「ツヴィンガー宮殿」を中心に庭園・展示館・有田焼体験工房・登り窯などがありました。パーク内では、運営している「宗政酒造」の酒蔵見学も出来るのですが、時間の関係で行いませんでした。

続いて本日のお宿、嬉野温泉の 「入船荘」へ向かいました。

早速温泉につかってから、夕食を頂きました。温泉湯豆腐がメインの“湯豆腐御膳”を堪能しました。大変美味しゅうございました。

その後、嬉野川の川辺でお約束の花火をしました。まだ8時なのにあたりは靜かで(昔ながらの落ち着いた温泉街なので)、打ち上げ花火の音がちょっと迷惑だったかもしれません。

続いて旅館内にて“温泉卓球”を。シングル・ダブルスともにトーナメントを行い、結構真剣に満喫しました。

部屋に戻って行った2次会では、“人生ゲーム平成版”で波瀾万丈の人生を堪能しました。


2日目、まずは「轟の滝」を見に行きました。朝から雨が降っていたせいで、残念ながら滝の“マイナスイオン”を感じる事は出来ませんでした。

「轟の滝」から車で5分程度の 「うれしのお茶ちゃ村」にも立ち寄りました。

「三根製茶」という会社のお茶工場が見学できて、美味しいお茶の試飲やほうじ茶のお土産も頂きました。

朝食を食べたばかりの気がしましたが、レストラン「ぎゅう丸」にて昼食をとりました。肉汁たっぷりのハンバーグとパイ包みポタージュがついたランチは、大変美味しゅうございました。すぐに店が満員になったことからも、超人気店であることが分かりました。

そして13時頃には、本日のメイン目的地「佐賀県立宇宙科学館」に到着しました。

館内には自然現象や科学技術を体験できる展示物が満載で、想像以上に楽しむことが出来ました。

「宇宙発見ゾーン」では、“ムーンウォーク”や“宇宙トレーナー” で月面歩行や宇宙飛行士の訓練を体験することも出来ました。

また館内には、約1万2千個の星を投影することができるプラネタリウムもあり、オペレータによる生解説とデジタル投影機をつかった番組を楽しむことが出来ました。(夜更かしと移動の疲れからか、番組の途中からほとんど気を失っていましたが・・・)

続いて天文台の公開も見に行きました。この日は雨のせいでドームを開いてもらうことは出来ませんでしたが、太陽観察や天体観望会が随時開催されているとのことでした。宇宙科学館には、この他にも生物を観察するゾーンなどもあり、全てを見る時間がなかったのがちょっと残念でした。

最後に武雄市の喫茶店「椛琳 」にてパフェを堪能してから、18時頃に無事大学にたどり着きました。今年もとても楽しかったですね。皆さんお疲れ様でした。


後日、焼き上がったものが届きました。どれもなかなか良い感じですね(一応聞いてはいたものの、焼いたら予想以上に縮んだ感じですが・・・)。(9/30追記)


Back